女性に多い外見上の悩み!足や顔のむくみの原因は?

男性に比べて女性の方が美意識が高いという事は一般的な認識の一つだと思います。確かに女性はボディラインから始まりフェイシャルそしてネイルにと外見にこだわりを持つ方も多く、美容などはどなたも興味を持つ項目の一つかと思います。

しかしその一方で骨盤や背骨の変形であったり、外反母趾、関節リウマチなど美しい身体付きを阻害する疾患が男性よりも女性に多く見られたり、月経前症候群など女性特有の不調があるもの事実です。今回は冷え性などのように健康な方にもよくみられる不調の一つであるむくみについて記事を書いていきたいと思います。

むくみの原因は様々にありますが、そのどれもが女性身体の性質によるものが多くあり、当記事を読まれてご自身に当てはまる項目があれば改善するように努力するようにしましょう。それでは記事を始めてまいります。

むくみとは?

一日中デスクワークをしていると夕方には足がむくんでワンサイズ違って見える、お酒を飲んだ翌日は顔がパンパンに腫れてしまう・・・。これら「むくみ」は誰もが経験する体の変化で、健康な人でも頻繁に起こる生理現象の1つです。

そもそも「むくみ」とは医学用語では「浮腫」と呼ばれる現象で、細胞内に水が溜まっている状態のこと。私たちの体は約60%が水分でできており、そのうちの3分の2は細胞内に、残りの3分の1は細胞間や血液中に存在しています。

血液はこの細胞内や細胞間に水分を供給するとともに、細胞組織で不要になった水を回収して体外に排出することで体内の水分バランスを保っているのですが、何らかの理由で血管から水分が通常以上に漏れ出したり、細胞から血管へ不要になった水分を押し戻す力が弱くなったりすると細胞内に異常に水分が溜まってしまう、つまり浮腫んでしまうというわけです。

むくみの原因は?

健康な人でも体がむくんでしまう原因の1つは、血流の低下です。その代表的なものが、「夕方になると足がむくむ」という現象。例えば1日中デスクワークをしていると夕方には足がゾウの足のようになってしまうというのは、ずっと足を動かさず長時間を過ごしたために足の血流が滞り、水分の循環も滞って重力で水分が足に溜まってしまっているために起こります。

特にふくらはぎの筋肉は重力に逆らって血液を心臓へ押し返す大切な働きがあるのですが、この筋力が弱い血行が滞り、水分を血管へ押し返す力も弱まって足が浮腫んでしまいます。女性の方が足のむくみに悩まされやすいのも、男性と比べてこの筋肉が少ないためと考えられます。

また塩分を摂りすぎたりアルコールを飲みすぎたりした翌日に顔がむくむというのも非常に多いケースですが、このような顔のむくみは顔の皮膚の下の組織に水分が溜まって起こります。塩分を摂りすぎた場合、は体内の塩分濃度を一定に保つために水を溜め込んで薄めようとしますし、アルコールには血管を拡張する作用があるため、血管が開くことで水分が漏れて細胞内に入り込みやすくなってしまいます。こうして体に水が溜まった状態で横になれば、重力の関係で本来水が溜まりにくいはずの顔にも溜まるため、起床時に顔がパンパンに腫れてしまうのです。

また女性の場合、排卵後に分泌量が増えるプロゲステロンというホルモンが血管を拡張させるため、体内に水が溜まりやすくなります。このためプロゲステロンの分泌量がマックスになる生理直前ごろになると、生活習慣に関係なくむくみやすい体質になるのです。

まとめ

今回は特に女性におこりやすいむくみついて記事を書いてまいりました。文中では最後に少し触れていますが、女性ホルモンの影響だけでなく女性にむくみが多い原因はそもそも身体に水分をためやすい体質をしていることも挙げられます。

また以下にむくみやすいふくらはぎなどのストレッチをご紹介していますが、女性の場合、男性よりも筋肉量が少ない為、下半身に溜まった血流を心臓に押し戻すチカラが弱く、つらい痛みや見た目の悪さを解消するためには日常的によく動かしたりマッサージしてあげることが効果的です。

立ち仕事の人もふくらはぎを意識して

足のむくみを起こしやすいふくらはぎの筋肉は、下半身に集まっている血液やリンパ液を流すポンプの役割をしています。

そのため、適度に動かしてあげないと下半身に水分がたまりむくみの原因となります。

普段から立ったり歩いたりしているのにむくみが気になるという人は、姿勢が悪くふくらはぎの筋肉がうまく動かせていない可能性があります。踵(かかと)の中心に重心を置くように意識し、股関節の部分から足を動かして歩くことを心がけると良いでしょう。

マッサージをするなら膝裏を中心に

毎日使っている足を労わるためにマッサージを心がけているという方も多いかと思います。

しかし、むやみやたらにもんでいるだけではよい結果が得られにくいこともあります。足のマッサージをする時には滞ってしまったリンパが流れやすくなる箇所を中心に行うと良いです。

その1つが膝の裏です。床に片膝を立てた状態で座り、指の腹で膝の裏をゆっくりと押してみましょう。気持ちいいと感じる痛くない程度の力で30秒ほど押すだけなので、毎日続けやすいのもポイントです。

引用:四谷・血管クリニック

URL: https://www.yotsuya-kekkanclinic.com/bloodvessel-column/cause06/#:~:text=%E3%82%80%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB,%E3%82%92%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82